自損事故

このようなお悩みはありませんか? | 日立市交通事故治療.com

このような症状でお悩みではありませんか?
  • ガードレールに激突した際に「むちうち」状態になってしまった
  • ブレーキミスで壁にぶつかってから調子が良くない
  • ちゃんと治療したいけどお金がなくて不安だ
  • 自分のミスによる事故なので、そもそも保険が下りるのかがわからない
  • 病院では薬は貰えるが、治療をしてくれない

自損事故とはどんな状況? | 日立市交通事故治療.com

いわゆる自損事故とは、「ガードレールにぶつかり「むちうち」になった」「溝に落ちた際に肩を強打して骨折した」と言ったように、車を運転している人が“単独”で起こした事故のことを指します。

この事故の特徴は、相手がおらずご自身のみがケガをしてしまう点です。事故に遭わせた相手がいないことに安心しがちですが、人通りの有無にかかわらず、車で事故を起こしてしまうこと自体が大変危険と言えます。近頃は車の性能が上がっていることで事故自体が年々減ってはいます。ですが、人間が運転する以上、判断ミスや咄嗟アクシデントの有無は完全に否定はできません。

自損事故で負ったケガを放っておくと・・・? | 日立市交通事故治療.com

大小に関わらず、走行中に物体にぶつかれば、身体には少なからずその衝撃は受けることでしょう。仮に事故の後は痛みを感じず、数日痛みや変調を感じなければ、受診の必要性を感じないのかもしれませんね。

ですが、それ自体が大きな誤りと言えます。事故直後は、身体に異常が“ない”のではなく、脳内のアドレナリン放出により、痛みを“感じないだけ”なのです。その証拠に、事故後数日~数週間経って痛みや症状を感じる方も多数いらっしゃいます。それに、痛みのみならず、頭痛・めまい・耳鳴り・吐き気という「自律神経症状」が事故の後遺症として現れることも少なくはないのです。

仮に適切な治療をせずに放っておくと、そういった症状が慢性化して、衝撃で出来た歪みが神経を圧迫・阻害したりすると、次は椎間板ヘルニア、それに伴う坐骨神経痛にまで発展することも十分あり得るのです。

そこまで進むと、事故の前のような普段の生活すら満足に送ることが困難になってしまうのです。

分かりにくい保険利用に関しても気軽にご相談を | 日立市交通事故治療.com

例えば整骨院での治療も保険適応になる、ということを知らない方は多いです。

もし、事故被害に遭われた方であれば、自賠責保険を使った治療が可能です。ですが、残念ながら自損事故では適応とはなりません。ですが、ご加入の任意保険プランによって、『自損事故保険』、『人身傷害補償保険』さらに『搭乗者傷害保険』といった特約を利用しながら治療を進めることが可能です。

それに、健康保険はどなたでも利用することが可能なので、出来る限り患者様の負担を抑えた治療を受けることが可能です。そのため当院では、交通事故関係に対し、経験豊富なスタッフが在籍しております。事故後の分かりにくい保険の疑問、不安もお気遣いなく気軽にご相談下さい。

お問い合わせ

【予約優先制】お電話でのお問い合わせはこちらから! 交通アクセス方法はこちら!
受付時間
住 所
〒316-0002
茨城県日立市桜川町2-25-10
駐車場
駐車場完備