交通事故に遭ったら

このようなお悩みはありませんか? | 日立市交通事故治療.com

このような症状でお悩みではありませんか?
  • 事故後しばらく経過してから調子が悪くなった
  • 事故に遭ってから頭痛・めまいに悩んでいる
  • 痛みがあるので整形外科で受診したが、異常無しと言われた
  • 痛みで寝返りが打てず、ぐっすり眠れない
  • しっかりと「むちうち」が治療できるところを知りたい

交通事故に遭ったら必ず病院へ | 日立市交通事故治療.com

誰の身に起こるかわからない交通事故。

もし遭ってしまうとその後は、警察や保険会社へ連絡して、そこでもろもろの手配をしたりしていると、あっという間に日にちが過ぎていきます。それに積雪の多い地方では、冬場の事故処理に半日以上かかってしまうこともざらです。その間じゅうずっと脳は興奮状態でアドレナリンを大量放出します。

そうすると痛みを感じる器官が麻痺してしまいます。なので、事故直後は意外と痛みを感じずに病院へ行くのを後回しにしてしまい、気付けば痛み以外の吐き気、頭痛、手足のしびれ、不眠、冷えなどの症状が進行して現れてしまったというケースが実に多いのです。

交通事故後に遭ったら、痛みの有無(大小)に関わらず、必ず病院や整形外科で受診するのを忘れないように心掛けましょう。

本当は「むちうち」の後遺症とは? | 日立市交通事故治療.com

よく聞く「むちうち」ですが、これは頚椎がダメージを受け、“捻挫状態”になることで痛みが生じている状態を言います。事故の衝撃で頚椎が歪む結果、周辺の筋肉に負荷が掛かり緊張し、続いて背骨や骨盤まで歪んでしまい、最終的に椎間板ヘルニア、坐骨神経症をも引き起こす場合が想定できます。

むちうちが悪化することで頭痛、めまい、耳鳴り、吐き気などの自律神経症状のみならず、腰痛、脚の痺れ、歩行障害、果ては排尿障害といった重篤症状を引き起こすことも珍しくはないのです。一旦そのような症状が出れば、事故以前のような仕事、家事、趣味を楽しむことは困難になってしまうでしょう。そういった理由から、むちうちは一日でも早く治療を始めることが大事なのです。

交通事故に遭ったその時、知っておきたい行動3選 | 日立市交通事故治療.com

事故直後は誰しも混乱しやすく冷静な判断ができなくなることが通常です。そこで、後のトラブルを回避するための3つのポイントを抑えておきましょう。

ポイント1 速やかに警察へ連絡

事故のタイプに関わらず「必ず」警察に連絡しましょう。そして事故の当事者同士で判断や示談をせずに警察に状況を判断してもらって下さい。

その理由は保険の手続き。これには交通事故証明が必要だからです。補償を受けるために警察の手助けが必須です。それに、示談や治療に関わる交渉や相談は、その場で行うのは絶対にNGです。必ず保険会社や専門家を通してのやりとりを心掛けましょう。

ポイント2 加害者の情報収集

もし、ご自身が被害者の場合は後の保険会社とのやりとりがスムーズに進むよう、事故相手の免許証、ナンバープレートなどを写真で収めておきましょう。それに加え連絡先、勤務先、保険会社情報も聞いておくとベストです。

ポイント3 出来るだけ目撃情報を集める

事故時に目撃者がいた場合、出来るだけ証言をメモしたり、動画で撮影して証拠を残しておきましょう。そうすることにより、後の示談交渉では過失割合が変わってくる場合もあるからです。

お問い合わせ

【予約優先制】お電話でのお問い合わせはこちらから! 交通アクセス方法はこちら!
受付時間
住 所
〒316-0002
茨城県日立市桜川町2-25-10
駐車場
駐車場完備