頸椎捻挫・頸椎損傷

このようなお悩みはありませんか? | 日立市交通事故治療.com

このような症状でお悩みではありませんか?
  • 事故に遭った後、しばらく経過してから首が痛みだした
  • 痛みひどくなって首をほとんど動かせず、仕事や生活に支障が出ている
  • 時々目が見えづらかったり、聞こえないはずの音が聞こえたりする
  • 事故後は気付けば手がしびれていて、掴んだ物などを落とすようになった
  • 病院で受診した後に薬はもらえたが、治療はしてもらえず不安だ

頚椎捻挫や頚椎損傷とは? | 日立市交通事故治療.com

交通事故は望まないことですが、頚椎捻挫・頚椎損傷はどちらもそれが原因で起こりやすいケガの一つです。

頚椎とはそもそも、首からお尻の方までに連なる骨の一部を言い、その中でも首を構成している7つの骨を指します。思い頭を支える頚椎が、事故などの衝撃で激しくムチのようにしなり、捻挫状態になってしまうことを「頚椎捻挫」と言います。これがいわゆる「むちうち」なのです。

そこからさらに頚椎が脱臼、骨折したりと捻挫以上に大きなダメージを受けてしまうと今度は「頚椎損傷」と呼ばれます。文字通り、頚椎の損傷が大きいとその中の“頸髄”という神経が傷つきます。そうなると、首から下の麻痺が残ってしまう恐ろしい事態も想定できます。そういった理由から、頚椎は身体の中でもかなり重要な位置を占める部分なのです。

頚椎捻挫や頚椎損傷、放置すると起こる怖いこととは? | 日立市交通事故治療.com

もし、頚椎捻挫・頚椎損傷を負ってそのまま放置しておくと・・・?

ダメージを受けた部分を庇おうと、まず周辺の筋肉にストレスや負荷が掛かってしまい、硬く強張ってしまいます。そして、周り圧迫するほどの硬さとなった筋肉は、その中を通る血流を滞らせて冷え・しびれを引き起こします。更に怖いのは、自律神経を乱して頭痛・耳鳴り・吐き気というかなり不快な症状や痛みに長期間悩まされるようになります。そうなると今まで送れていた日常生活や、仕事にまで支障をきたしてしまいかねません。

当院で実績多数の頚椎アプローチ法 | 日立市交通事故治療.com

当院はまず整骨院なので、病院で行えるレントゲンやMRIを撮ったり、痛み止めなどの薬を処方したりすることはできません。

ですが、お一人おひとりの身体状態を最初にしっかりと見極め、痛みや症状の根本原因どこなのかを探求する、【東洋陽医学的思考】を基に活かした、頚椎へのアプローチ法を行っております。

なので、当院の施術とは先に身体全体の状態を検査して把握し、歪みがあればそれを矯正していくものです。熟練の手技で筋肉を柔らかくほぐすことで、圧迫された神経や血管へのプレッシャーを取り除いて不快な症状を改善致します。

「事故で負った不調の治療方法がわからない」「つらい痛みや症状の根本治療を受けたい」「自律神経症状をなんとか良くしたい」とお悩みの方は、一度、お気軽に当院までご相談下さい。

お問い合わせ

【予約優先制】お電話でのお問い合わせはこちらから! 交通アクセス方法はこちら!
受付時間
住 所
〒316-0002
茨城県日立市桜川町2-25-10
駐車場
駐車場完備